↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
以上ビフォーアフターでした。
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
以上ビフォーアフターでした。
とても綺麗に仕上がり満足しています。
今回は3分艶で仕上げたので重厚感が出たと思います。
雨戸も塗装したので新築気分です!(^^)!
二色塗りです。色のバランスが絶妙に仕上がりました。
ケレンの汚れを しっかりと洗浄します。
錆止めは、遮熱効果の高い白い色の錆止め材を使ってます。
主剤はアステックペイントのフッ素樹脂塗料を使っています。
合計3回塗りをして完成です。
築80年は経っていると思われる とても立派なお屋敷です
15年位前に1度塗装をしたとの事ですが、だいぶ劣化が進んでいるようですね。
凸凹なので電動工具が使えません 手作業で丁寧にケレンをしていきます。
錆止め終了しました。
アステックペイント トゥルーブラック フッ素塗装中塗りです。
上塗りです。気合い入ってます😄
完成しました。
まずはケレン作業です
屋根素材は ガルバリウム鋼板です
高圧洗浄をした後に更にウエスで拭き掃除を行います。
ローラーで塗れない所は、はけで塗りこみます。
材料はエポキシ形2液硬化形錆止めアステックペイントのエポパワーメタルを使用してます。
高級な材料ですので長持ちすると思います
こんにちは
昨年末から pcの設定、ブログの見直し等で投稿をお休みさせていただいておりました
空、花、樹木に色がつき明るい季節になりましたね
投稿できなかった間も、お見積り依頼、工事依頼をいただきました
工事の様子、仕上がりの写真をみていただきたいと思います
近日中にはアップできるかと思います
もうしばらくお待ちください
今後ともよろしくお願いいたします。
養生作業~スタートです
屋根上の太陽光パネルもしっかりと養生します
軒天塗装
白色は仕上がりが悪いので何度も塗ります
外壁の下地工程です
サイディングなのでプライマーを丁寧に吹付します
屋根塗装のプライマー工程です
外壁は弱溶剤シリコン仕上げです
中塗り、上塗り共に慎重に作業します
モール塗装です
プライーマー処理後、何度も塗り重ねます
破風板は雨、風があたる場所なので特に厚塗りにします
刷毛跡が残らないように、、真剣です
各所塗装も終了しました
ドア塗装もキレイな仕上がりです
手摺も白色なので明るくなりました
午後から雨が降ってきました
シャープな線を出すのに苦労しました
清掃も終了し完了です
本日は アパートの屋根塗装の下地作業です
まずはケレンからです
とても暑い日でしたので上着は脱がせていただきました
柄付きマジックロンというもので丁寧にケレンします
ケレン終了後高圧洗浄をおこないます
溝のなかのゴミも見逃さないように洗いました
足場設置のスペースが取れないため 安全に配慮し脚立足場で行いました。
県外のお客様からのご依頼で工事させていただきました
後日、来県されるとのことで、仕上がりを見ていただく事をお待ちしております。
最近のコメント