アパートの塗装工事も大部分が終わりました。
使用材料はステックペイントを使用しました。
他のお客様からもご好評いただいている塗料となります。
まずは、シーラを塗装しました。
その後アンダーフィーラを塗装し下塗り完了です。
下塗完了後上塗り2回塗り仕上げとなります。
色分けもあり断片的ですがしっかりと二回塗りを行い4回塗り仕上げとなります。
仕上がりはこちらになります。
アパートの塗装工事も大部分が終わりました。
使用材料はステックペイントを使用しました。
他のお客様からもご好評いただいている塗料となります。
まずは、シーラを塗装しました。
その後アンダーフィーラを塗装し下塗り完了です。
下塗完了後上塗り2回塗り仕上げとなります。
色分けもあり断片的ですがしっかりと二回塗りを行い4回塗り仕上げとなります。
仕上がりはこちらになります。
韮崎市の外壁 屋根 全塗装が完了しました。
すでに壁、屋根は終わっているため残りの破風、樋などを塗装しました。
ムラが出ないよう2液形シリコン塗料で刷毛で塗装しました。
塗装前と塗装後の全景です。
お客様からも綺麗になったとお声を頂けました。
本日は先日から進めています現場の屋根の塗装です。
今回使用しました材料はアステックペイントのスーパー遮熱サーモSIになります。
こちらの塗料は弱溶剤二液形なのですが高耐候性、遮熱性、変退色防止性に優れた屋根塗料になります。
塗装まえにまずは下塗です。
エポックマイルドシーラーを塗装しました。
乾燥後まずは中塗りです。
塗り残しなどないよう塗装します。
その後上塗りを行い完了となります。
本日は前回の続きの外壁塗装です。
合計4回塗りなのですが3回目4回目となる中塗り上塗りになります。
使用材料はアステックペイントのシリコンREVO1000遮熱になります。
この塗料は遮熱機能はもちろんですが一般的なシリコン塗料の3倍シリコン成分配合、またラジカル制御による耐候性低汚染性の塗料となります。
タイル調ですので塗り残しのないようしっかりローラーで塗装します。
またタレや流れがないようにも注意して塗りました。
中塗り乾燥ごに上塗りになります。
とても綺麗に仕上げる事ができました。
新しい物件に着工しました。
外壁や木部など全塗装の工事となります。
まずは木部を機械を使い丁寧にケレンをしました。
木を塗装するさいはしっかり表面にでているアクなどを処理することで綺麗に塗装できます。
高圧洗浄もおこない外壁を塗装するさい密着など邪魔するノロやホコリなどを落とします。
扉や窓も足場があるときにしか外側を綺麗にするのは難しいので綺麗に洗浄します。
最近のコメント