ようやく天気回復(^^)今日は屋根塗装です(^^♪

まずはケレン作業です

屋根素材は ガルバリウム鋼板です

高圧洗浄をした後に更にウエスで拭き掃除を行います。

ローラーで塗れない所は、はけで塗りこみます。

 

材料はエポキシ形2液硬化形錆止めアステックペイントのエポパワーメタルを使用してます。

高級な材料ですので長持ちすると思います

塩ビゾルプライマー

室内窓枠 陽やけによりこのようになってしまいました

木枠表面に塩ビシートがはってあるためしわが寄ってしまいました

塩ビシートを丁寧に剥がします

しわ部分はカッターでそぎ落とします

 

シートを剥がしたのちペーパケレンを行います

 

 

 

カットした部分はポリパテを2度ほどつけます

乾燥したのちペーパーかけを丁寧に行います

塩ビシートを剥がすことができない部分には 塩ビゾルプライマー を塗ります

塩ビゾルプライマーとは 塩ビシートの内側のノリが溶剤に侵され表面に出ないようにするための

プライマーです 塗らないといつまでも表面がべたつくなどの状況が続いてしまいます

プライマー乾燥後 錆色の中塗りを行います

 

最後に弱溶剤シリコンを2度重ね塗りして完成になります

さっぱりしないお天気です(>_<)

木製のフェンス塗装

狭い所は専用ローラーでの塗装です

 

とても細く細かいので丁寧に

 

かなりの時間がたっている木です

3回塗りをする予定です。(^^)

塗装前です かなりの劣化ですね(;_;)

職人さんが一所懸命塗り重ねます(^^♪

K様邸ログハウス塗装

ノンロット1回目塗り終りました

 

手摺塗装前です。老朽化が進んでいますね(;_;)

細かなところも一所懸命に塗ってます(^^♪

 

ご無沙汰しています

こんにちは

昨年末から pcの設定、ブログの見直し等で投稿をお休みさせていただいておりました

空、花、樹木に色がつき明るい季節になりましたね

投稿できなかった間も、お見積り依頼、工事依頼をいただきました

工事の様子、仕上がりの写真をみていただきたいと思います

近日中にはアップできるかと思います

もうしばらくお待ちください

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

北杜市I様邸

養生作業~スタートです

屋根上の太陽光パネルもしっかりと養生します

 

軒天塗装

白色は仕上がりが悪いので何度も塗ります

 

外壁の下地工程です

サイディングなのでプライマーを丁寧に吹付します

屋根塗装のプライマー工程です

 

外壁は弱溶剤シリコン仕上げです

中塗り、上塗り共に慎重に作業します

 

モール塗装です

プライーマー処理後、何度も塗り重ねます

 

破風板は雨、風があたる場所なので特に厚塗りにします

 

刷毛跡が残らないように、、真剣です

 

各所塗装も終了しました

 

ドア塗装もキレイな仕上がりです

 

手摺も白色なので明るくなりました

 

午後から雨が降ってきました

 

シャープな線を出すのに苦労しました

 

清掃も終了し完了です

こんにちは

本日は アパートの屋根塗装の下地作業です

まずはケレンからです

とても暑い日でしたので上着は脱がせていただきました

 

柄付きマジックロンというもので丁寧にケレンします

 

ケレン終了後高圧洗浄をおこないます

 

溝のなかのゴミも見逃さないように洗いました