↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
以上ビフォーアフターでした。
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
以上ビフォーアフターでした。
サイディング天井にファイン浸透プライマー+ファインSⅠを二回塗りで仕上げました。
サイディングが傷んでいたためパーフェクトサーフを二回塗りしました。
とても綺麗に仕上がり満足しています。
今回は3分艶で仕上げたので重厚感が出たと思います。
雨戸も塗装したので新築気分です!(^^)!
二色塗りです。色のバランスが絶妙に仕上がりました。
築80年は経っていると思われる とても立派なお屋敷です
15年位前に1度塗装をしたとの事ですが、だいぶ劣化が進んでいるようですね。
凸凹なので電動工具が使えません 手作業で丁寧にケレンをしていきます。
屋根塗装のお客様です。木を切って欲しいとの事で社長が頑張ってます。
ユウカリの木なので、とても良い香りがしました。
ついでに紅葉もチョキチョキ!
もちろん全てサービスです!
錆止め終了しました。
アステックペイント トゥルーブラック フッ素塗装中塗りです。
上塗りです。気合い入ってます😄
完成しました。
k様邸無事に完成しました。
まずはケレン作業です
屋根素材は ガルバリウム鋼板です
高圧洗浄をした後に更にウエスで拭き掃除を行います。
ローラーで塗れない所は、はけで塗りこみます。
材料はエポキシ形2液硬化形錆止めアステックペイントのエポパワーメタルを使用してます。
高級な材料ですので長持ちすると思います
河口湖のY様邸の工事がだいぶ進んでいます!
軒天塗装。
こちらの外壁はサイディングの傷みが激しかったので、洗浄前にケレンをしています。
そしてまずはシーラー。
アンダーフィラー。
この次にトップを2回ぬります!!
河口湖は甲府に比べて5℃ほど気温が低かったようですので、作業もし易かったと思います!!
甲斐市のH様邸が外壁の中塗りまで進んでいます!
また、韮崎市のM様邸、河口湖町のY様邸の洗浄をしてきました!!
韮崎市のM様邸。お客様の大切な水を無駄にしないように水止め器が設置してあります。
(水止め器は2016年12月15日作業日誌でご紹介しております。)
河口湖町のY様邸。
洗浄の前に外壁のケレン・・・
外壁の傷みが激しかったので工程が増えます。
ケレン→高圧洗浄→下塗り→下塗り→中塗り→上塗り・・6工程になります。
こちらはサイディング目地とサッシ廻りのシーリング打ちがありますので、その後塗装に入ります!!
最近のコメント