こんにちは。
ブログ担当のMです。
本日は雨の為濡れない部分の塗装をしてきました。
アパートのベランダを仕切るパーティション塗装をしていました。
こんにちは。
ブログ担当のMです。
本日は雨の為濡れない部分の塗装をしてきました。
アパートのベランダを仕切るパーティション塗装をしていました。
ブログ担当のMです。
本日はアパートの塗装をしてきましたのでお伝えします。
まずは屋根のシーラから塗装していきました。
材料は屋根の状況から判断して2液形溶剤シーラーを塗装してきました。
壁には水性の上塗りを塗装するため水性シーラを塗装します。
乾いた頃に屋根の中塗りもしてきました。細かい部分はしっかりと刷毛を使い塗装していきます。
壁も同じく中塗りを塗装しました。
こんにちは
ブログ担当のMです。
本日はS様邸の2色塗り外壁塗装をしあげてきましたのでお伝えします。
まずは下塗に水性カチオンシーラーを塗装しました。
次に中塗りと上塗りを目地の色で塗装していきます。
その上から目地を塗装しない様柄の部分だけ塗装していきますがとても難易度が高く熟練の職人作業となります。
明日には完了となりそうですのでまた全体を撮影してきます。
こんにちは。
ブログ担当のMです。
本日はS様邸の塗装にいってきましたのでお伝えします。
まずは屋根の上塗りをしてきました。
軒天は2回塗装してきました。
塗装前
1回目、2回目です
仕上がりがこちらです!
次に壁を下塗りからしてきました。
こちらのお宅は2色塗りとなりますのでまた月曜日にお伝えします。
こんにちは。ブログ担当のMです。
本日はあいにくの大雨ですので現場は、お休みとなりましたが従業員みんなで道具や機械の整備などを会社でおこなっています。
明日からは新築のアパート工事が始まりますのでまたお伝えします。
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
以上ビフォーアフターでした。
とても綺麗に仕上がり満足しています。
今回は3分艶で仕上げたので重厚感が出たと思います。
雨戸も塗装したので新築気分です!(^^)!
二色塗りです。色のバランスが絶妙に仕上がりました。
築80年は経っていると思われる とても立派なお屋敷です
15年位前に1度塗装をしたとの事ですが、だいぶ劣化が進んでいるようですね。
凸凹なので電動工具が使えません 手作業で丁寧にケレンをしていきます。
屋根塗装のお客様です。木を切って欲しいとの事で社長が頑張ってます。
ユウカリの木なので、とても良い香りがしました。
ついでに紅葉もチョキチョキ!
もちろん全てサービスです!
錆止め終了しました。
アステックペイント トゥルーブラック フッ素塗装中塗りです。
上塗りです。気合い入ってます😄
完成しました。
最近のコメント