南アルプス市

鉄骨階段 屋根中塗り

ブログ担当のMです。

今日は、鉄骨階段と屋根の塗装をしてきましたのでお伝えします。

鉄骨階段

屋根上塗り

 

 

 

 

 

今日は春のような陽気で大変でしたがだんだん作業も終盤に差し掛かってきたのでしかっり仕上げていきたいです。

アパート 上塗り

ブログ担当のMです。

本日わ外壁の上塗りをしてきましたのでお伝えします。

1回目と2回目では、乾くまでに多少の色や艶の違いはでますが乾くと落ち着きしっかりと仕上がります。

 

アパート 外壁 下塗り

ブログ担当のMです。

今日は外壁の下塗りをしました。

壁はサイディングでしたので水性カチオンシーラホワイトを下塗りとして塗装しました。

塗装前↓

 

 

塗装後↓

 

今日は天気がよかったので仕事がはかどりました。

アパート 軒天塗装

ブログ担当のMです。

今日はアパートの軒天塗装をしてきました。

材料は既存の塗膜との相性を考えエコフラット70を選択致しました。

上の画像わ塗る前に下塗りとして水性カチオンシーラーを塗装した画像です。

 

下塗り乾燥後上塗りをして軒天を仕上げます。

 

サイディング壁の下塗りです

サイディング天井にファイン浸透プライマー+ファインSⅠを二回塗りで仕上げました。

 

 

サイディングが傷んでいたためパーフェクトサーフを二回塗りしました。

今日はいい天気ですね

甲斐市のM様邸です。

外壁サイディングが経年劣化により傷んでいます。

 

傷んでいる部分を撤去した後にマスキングテープを貼ります。

密着性を高める為のプライマーは丁寧に塗ります

当社では新規外壁色に合わせてコーキングの色を調色しています。

専用のガンでコーキングを打ち返します。

最後に専用のヘラでならして完成です。

 

 

冬季ですので5日~6日程乾燥させて塗装に入ります。

完成しました。

ケレンの汚れを しっかりと洗浄します。

錆止めは、遮熱効果の高い白い色の錆止め材を使ってます。

主剤はアステックペイントのフッ素樹脂塗料を使っています。

合計3回塗りをして完成です。

今日は植木屋さんです(^^)

 

 

 

屋根塗装のお客様です。木を切って欲しいとの事で社長が頑張ってます。

ユウカリの木なので、とても良い香りがしました。

ついでに紅葉もチョキチョキ!

もちろん全てサービスです!