中央市

鉄骨階段 屋根中塗り

ブログ担当のMです。

今日は、鉄骨階段と屋根の塗装をしてきましたのでお伝えします。

鉄骨階段

屋根上塗り

 

 

 

 

 

今日は春のような陽気で大変でしたがだんだん作業も終盤に差し掛かってきたのでしかっり仕上げていきたいです。

アパート塗りもの 屋根下塗り

ブログ担当のMです。

本日も作業風景をお伝えしていきます。

まず樋の中塗りからお伝えします。

材料は5分艶を使用しました。

塗装前

塗装後

塗装後乾く前はまだ艶があるのですが乾くと艶が減りムラなく綺麗な5分艶塗装になります。

この上から後日上塗りをしていきます。

天気にも恵まれ屋根の下塗りもしてきました。

塗装前に割れたりしてるところは、直してから塗装します。

下塗り塗装前

塗装後

とても大きい物件なので完工までもうしばらくかかりそうです。

アパート 上塗り

ブログ担当のMです。

本日わ外壁の上塗りをしてきましたのでお伝えします。

1回目と2回目では、乾くまでに多少の色や艶の違いはでますが乾くと落ち着きしっかりと仕上がります。

 

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

今年もヤマシタ塗装をよろしくおねがいします。

 

今年よりブログを担当しますMです。ブログ更新頻度をあげて投稿していきますので閲覧よろしくお願いします。

またお客様からのご質問等随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。

サイディング壁の下塗りです

サイディング天井にファイン浸透プライマー+ファインSⅠを二回塗りで仕上げました。

 

 

サイディングが傷んでいたためパーフェクトサーフを二回塗りしました。

今日はいい天気ですね

甲斐市のM様邸です。

外壁サイディングが経年劣化により傷んでいます。

 

傷んでいる部分を撤去した後にマスキングテープを貼ります。

密着性を高める為のプライマーは丁寧に塗ります

当社では新規外壁色に合わせてコーキングの色を調色しています。

専用のガンでコーキングを打ち返します。

最後に専用のヘラでならして完成です。

 

 

冬季ですので5日~6日程乾燥させて塗装に入ります。

完成しました。

とても綺麗に仕上がり満足しています。

今回は3分艶で仕上げたので重厚感が出たと思います。

雨戸も塗装したので新築気分です!(^^)!

二色塗りです。色のバランスが絶妙に仕上がりました。

サイディング二色塗り

既存の壁に見本を作りました。色合いや柄の強弱はお客様の好みに合わせて作ります。

下から3列は柄が多くその上は柄が少なく作りました。

こちらが完成です。

お客様からお褒めの言葉をいただきました。!(^^)!

門扉とフェンスの塗装もしました。裏当てをしてミッチャクロン+シリコン塗料を吹付で仕上げました。

現場塗装だったので苦労しましたが、キレイにできたので満足しています。

玄関灯も同じ工程で仕上げていきます。

手作業で仕上げていきます

完成です。

完成間近です。

 

完成しました。

ケレンの汚れを しっかりと洗浄します。

錆止めは、遮熱効果の高い白い色の錆止め材を使ってます。

主剤はアステックペイントのフッ素樹脂塗料を使っています。

合計3回塗りをして完成です。