こんにちはブログ担当のMです。
今日は医療施設通路の塗装風景をお伝えします。
シーラー(下塗り)塗装後に上塗りをしています。
その上からさらに上塗りをして完了となります。
こんにちはブログ担当のMです。
今日は医療施設通路の塗装風景をお伝えします。
シーラー(下塗り)塗装後に上塗りをしています。
その上からさらに上塗りをして完了となります。
ブログ担当のMです。
今日は、鉄骨階段と屋根の塗装をしてきましたのでお伝えします。
鉄骨階段
屋根上塗り
今日は春のような陽気で大変でしたがだんだん作業も終盤に差し掛かってきたのでしかっり仕上げていきたいです。
ブログ担当のMです。
本日は、屋根の中塗りをしていきました。
とても広く多変でしたがなんとか中塗りを終えてきました。
塗装前
細かいところは、刷毛でダメ込みをします。
塗装後
月曜日は、天気が崩れそうなのでそれまでに何とか終わらせたいと思います。
ブログ担当のMです。
本日わ外壁の上塗りをしてきましたのでお伝えします。
1回目と2回目では、乾くまでに多少の色や艶の違いはでますが乾くと落ち着きしっかりと仕上がります。
ブログ担当のMです。
今日は外壁の下塗りをしました。
壁はサイディングでしたので水性カチオンシーラホワイトを下塗りとして塗装しました。
塗装前↓
塗装後↓
今日は天気がよかったので仕事がはかどりました。
ブログ担当のMです。
今日はアパートの軒天塗装をしてきました。
材料は既存の塗膜との相性を考えエコフラット70を選択致しました。
上の画像わ塗る前に下塗りとして水性カチオンシーラーを塗装した画像です。
下塗り乾燥後上塗りをして軒天を仕上げます。
とても綺麗に仕上がり満足しています。
今回は3分艶で仕上げたので重厚感が出たと思います。
雨戸も塗装したので新築気分です!(^^)!
二色塗りです。色のバランスが絶妙に仕上がりました。
錆止め終了しました。
アステックペイント トゥルーブラック フッ素塗装中塗りです。
上塗りです。気合い入ってます😄
完成しました。
k様邸無事に完成しました。
まずはケレン作業です
屋根素材は ガルバリウム鋼板です
高圧洗浄をした後に更にウエスで拭き掃除を行います。
ローラーで塗れない所は、はけで塗りこみます。
材料はエポキシ形2液硬化形錆止めアステックペイントのエポパワーメタルを使用してます。
高級な材料ですので長持ちすると思います
最近のコメント